どんな求人を選べばいいのか
転職を成功させるためには求人選びがとても重要になります。
では、どんな求人を選べばよいのでしょうか。
結論から言えば、あなたの不満を解決する求人に応募することが大事です。
何故、希望に沿わない求人に応募してしまうのか…
転職活動をしていると自分の希望にまったく沿わない求人に応募しまくっている人をよく見かけます。
そうなってしまうと転職を成功させることは超難しくなります。
では、どのように応募する求人を探せばいいでしょうか?
求人探しにはいくつかのポイントがあります。
今回はそのポイントを解説していきましょう。
失敗しない求人の選び方
失敗しない求人を選ぶためには以下のポイントを意識することが重要です。
よく見ると当たり前のことですが、転職活動が始まると周りが見えなくなり、意外と忘れてしまうことが多くなります。
注意して各ポイントを意識していきましょう。
- 今回の転職の目的を紙に書き出す
- 求人に書いてある内容をしっかり読む
- 条件面だけで応募先を選ばない
- 評判をチェックする
今回の転職の目的を紙に書き出す
まず一番初めにしたいのが転職の目的を書き出すことです。
そして、その書き出した紙は転職先が決まるまでは手元に置いておいてください。
なぜ、そんなことをするのかといえば、その紙が転職の道しるべとなるからです。
ゴールを常に意識しながら転職活動をしないと簡単に望んでいたゴールとは違う方向へ歩みだしてしまいます。
そのため、転職の目的を腰を据えて書き出すことがとても重要になります。
では、具体的にどのようなことをすればよいのでしょうか?
目的を明確化するには1時間ほどのワークをすると楽にできます。
- 今変えたいことを30分間書けるだけ書き出す
- 今気に入ってることを30分間書けるだけ書き出す
- それぞれの中で3つ気になる順に丸をつける
1と2は書き終わったとしても30分間はずっと考え続けてください。
そうすることで深く考えることができるので、本音の本音が出てくることが多くなります。
求人に書いてある内容をしっかり読む
当たり前のこと第二弾ですが、求人内容をしっかりと読むことも重要です。
書いてあることを読んでいないために希望と違った、という人が多々いますが、これは求人をしっかりと読むことで解決できます。
具体的に見るポイントは以下のようなものになります。
- 給料
- 労働時間
- 休暇
- 社会保険
- 園の方針や保育内容
給料
まずは不満が一番たまりやすいお金周りのお話をチェックしておきましょう。
給料が今より上げることを目的とする場合、このポイントはしっかりチェックしておきましょう。
月給15万円〜25万円
こう書いてあった場合、基本的には月給は15万円であることがほとんどです。
下限の給料が自分の希望を超えていない場合、転職活動をすすめていくと給料が思ったほど上がらなかった、もしくは下がってしまうというケースが発生してしまいます。
給料についてはしっかりとチェックしましょう。
労働時間
ライフワークバランスが叫ばれていますが、仕事とプライベートのどちらをあなたは優先しますか?
優先する方を決めたら、条件をしっかりとチェックしましょう。
- 残業がどれぐらいあるか
- 有給休暇は取りやすい環境にあるのか
- 平均的な勤務時間はどうなっているか など
上記のポイントをしっかりと求人から見ておきましょう。
労働時間は長くなると自分でも知らず知らずの間に身体に疲労が溜まってしまいます。
加えて、有給がしっかり取れないとなると回復する間もなくなります。
自分がどういったバランスで働けそうか、しっかりと確認しながら求人を見ましょう。
休暇
休暇はどれだけあるのか、に加えて、どれだけ利用できるのか、をチェックしましょう。
- 有給休暇は結構あるのに、全然利用できない
- 夏休み/冬休みに有給休暇が消化されてしまう
- 土日が休みじゃない
- 週に休みが1日しかない など
休みの形態や日数などをしっかりチェックしておかないとあとで不満がたまります。
社会保険
基本的には社会保険は完備されているものですが、雇用条件によっては全ての社会保険に加入していない園もあります。
当たり前に思っていることなので、注意して見ないと見逃してしまいがちですが加入していないと損をしてしまいますので注意して見るようにしましょう。
社会保険には以下の5つがあります。
- 医療保険
- 年金保険
- 雇用保険
- 労災保険
- 介護保険
詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
病気や失業、さらには老後にも関わってくる内容であるため、必ず全てに加入している園に入るようにしましょう。
ただし、アルバイトなど短時間で働く場合は、完備である場合は多くありません。
園の方針や保育内容
転職理由にもつながる大きな項目です。
園の方針、保育内容などは最も重要視して見るべき内容です。
- 教育方針に共感できる
- 保育時間が長すぎない
- のびのびと教えることができる
- 先端の教育を学ぶことができる など
どのように働きたいかをイメージして、園の方針と保育内容を見るようにしましょう。
実は求人内容の中に書いてあるのに園の方針がわからなかったなどという人がいます。
自分はそんなことない、と思うでしょうが、転職活動に夢中になるうちに忘れることは多々ありますので注意しましょう。
条件面だけで応募先を選ばない
求人を選ぶときに一番間違えを起こす原因となるのが条件面だけに目を向けて転職先を決めてしまうことです。
もちろん、条件面を見ることはとても大切なのですが、条件面だけに目を向けてしまうと失敗につながります。
- 園の雰囲気が悪い
- 園の教育方針に共感できない
- 勤務時間が実態は長い
- 仕事内容が聞いていたものと違う
- 昇給がほとんどない など
挙げればキリがありませんが、求人情報を鵜呑みにすることはリスクがありますよね。
求人情報だけに踊らされず、園の評判や口コミをしっかりと確認し、自分が勤めたいと思えるような園なのかを見極めるようにしましょう。
評判をチェックする
最後に大切なのが園の評判をチェックすることです。
どれだけ見た目の条件が良くても、内情は大変なことになっていたり、ブラックな職場だったりするケースが多々あります。
そうならないためにも、事前に評判をチェックする必要があります。
そのためには勤務先の口コミ情報が掲載されているサイトをチェックすることをお勧めします。
代表的なサイトは以下のようなものになります。
転職会議は色々な企業の口コミを掲載しているサービスです。
ウーマンズパーク、園ナビは保育園特化の口コミサービスで、基本的には保育園を探している親が見るサイトですが口コミを見ていると園の雰囲気が見えてきます。
失敗しない転職をするためには、事前にしっかりと口コミを確認しておくべきでしょう。
せっかく意を決して転職を決めたわけですから、転職を成功させたいと思いませんか?
転職を成功させるためには口コミなど情報集めが必須です!